おかげ様でご利用者数79万人突破
以下のグラフは、RZ250Rの中古車取引相場を表しています。一般的に、以下の金額の30%~80%程度で買取される傾向にあります。
走行距離ごとの査定相場も異なり、売るタイミングによっては走行距離が浅いほど買取価格も上昇する傾向にあります。
走行距離 | 平均取引額 | 取引台数 |
---|---|---|
1000km | ¥257,400 | 1台 |
3000km | ¥262,800 | 1台 |
5000km | ¥253,575 | 4台 |
10000km | ¥178,950 | 12台 |
15000km | ¥160,200 | 10台 |
20000km | ¥156,870 | 10台 |
30000km | ¥174,185 | 13台 |
50000km | ¥209,250 | 10台 |
ヤマハ RZ250Rの高価買取査定のポイントとして、年式やカスタム内容が挙げられます。RZ250Rは年式により中古相場も大きく変動する為、買取価格にも大きな影響を与えています。初期型の29Lはカスタム内容や車両の状態によっては非常に高額な買取が行われる場合があります。最終型と言える3HM型も、程度が良い車両の球数は非常に少なく、保管状況などによりバイク買取業者によっては高価買取となるでしょう。
ヤマハ RZ250Rは、同社が販売していたRZ250の後継車種として発売されました。
初代RZ250Rである29L型から、排気デバイスであるYPVS(YAMAHA Power Valve System)を他社に先駆けて採用。エンジン回転数により排気タイミングを変更することにより、2ストローク車両の高回転での盛り上がりを維持しつつ低回転での扱いやすさを両立することに成功しました。
250ccでありながら43馬力の最大出力を発揮し、先代から大幅に強化されたフレームや、フロントダブルディスクブレーキの採用、リンク式リアモノショック採用等、走行性能の面では先代と比較し大きく進化しました。
2代目と言える51L型(RZ250RR)では、ハーフカウルを標準で装備し、オプションで追加できるアンダーカウルやシングルシートカバーを取り付けることによりフルカウルスタイルへと変更することが可能でした。エンジンのポート形状変更やチャンバータイプのマフラーや強制開閉キャブを採用することで最大出力はついに45馬力を到達。また、51L型のネイキッドモデルとしてRZ250R(1AR)もラインナップされました。
TZR250が発売された後、RZ250Rは1XG型へとモデルチェンジ。レーサーレプリカとは 違った、「スリム・軽量で楽しめる」というコンセプトを追求し、独自路線とも言える2ストロークスポーツ車両になりました。
最後のRZ250Rとなった3HM型は1988年7月に発売。FZR250の技術を受け継ぐ前後17インチやデジタル進角CDIの採用等、現代的な装備により走行性能を向上させました。