おかげ様でご利用者数79万人突破

バイク買取用語集

バイク買取用語集
ライター名
バイク比較 (ばいくひかく)
ライター

ここでは中古バイクの売却やバイク買取に関する用語を解説しています。バイク比較.comをご覧いただく中で、不明な用語が出てきたときは、こちらをご確認ください。

/ / / / / / / / /

用語 内容
相見積もり(あいみつもり) 各買取業者の見積もり書・額を比べる行為の事 各バイク買取業者から提示された査定の見積もり書や査定金額、サービス内容を比べる行為の総称です。
一括査定(いっかつさてい) バイクの一括査定とはバイクを一括に査定依頼する事 バイクの一括査定というのは、言葉の意味する通り「バイクを一括査定する」ことの総称です。
インジェクション車(いんじぇくしょんしゃ) エンジンの燃料噴射方式のインジェクションを搭載したバイクの事 燃料噴射装置「インジェクション」を搭載しているバイクのことです。

用語 内容
改造(かいぞう) バイクを自分の趣味に合わせて改めてつくりなおしたり加工したりする事 市販状態のバイクに何らかの手を加え、市販そのものではない状態にする、自分の趣味に合わせてバイクを改めてつくりなおしたり加工したりする行為のことです。
外装(がいそう) 外側から見えるバイクを覆っている装飾部品の事 バイクを覆っている装飾部品(別名:カウル)の事で、外装の役割として「空気抵抗の削減」「見た目の装飾」などが挙げられ、「燃費」や「走行性能」に寄与する部品です。
買取(かいとり) 今乗っている愛車を売り、現金を受け取る事 買取とは、「今乗っている愛車を売り、現金を受け取る」ことの総称です。
買取会社(かいとりかいしゃ) バイクユーザーからバイクを買い取る中古バイク買取り専門の業者の事 買取会社とは、バイクユーザーから直接バイクを買い取る中古バイク買取り専門の業者の総称です。
買取相場(かいとりそうば) 中古バイクの状態や人気などから算出される買取金額の相場の事 車種や年式、走行距離、状態、中古市場での人気などから算出されるバイク買取金額の相場のことです。
カスタム(かすたむ) 自分の趣味に応じてバイクの仕様を変更する事 バイクメーカーが既製品としてリリースしたバイクを自分の趣味に応じて何らかの変更をすることです。
キャブ車(きゃぶしゃ) エンジンの燃料噴射方式のキャブレターを搭載したバイクの事 排ガス規制のため、現在の新車バイクラインナップにキャブ車はありません。
旧車(きゅうしゃ) 現行のラインナップに入っていないバイクの事 販売が終了してしまった絶版モデルで、さらにある程度の年月を経たバイクのことです。
業者オークション(ぎょうしゃおーくしょん) 買取業者のバイクの卸先で、販売店のバイクの仕入れ先 買取業者とバイクショップの間にある、中間卸売り業者の総称です。
現行車(げんこうしゃ) 新車販売されているモデルと同じモデルという事 現在売られているバイク、市場で流通しているモデルといった意味で使用します。
原付一種(げんつきいっしゅ) 排気量50㏄以下の原動機付自転車の事、通称「原付」 排気量50ccまでのバイクのことで、原動機付自転車第一種の略です。
原付二種(げんつきにしゅ) 排気量50㏄を超え125cc以下の原動機付自転車の事、通称「原二」 排気量50㏄を超え125cc以下のバイクのことで、原動機付自転車第二種の略です。
極上車(ごくじょうしゃ) バイクの状態が極まりなく良い状態の事 バイクの状態の良さを最大限に表現したい時によく使われる総称です。
故障車(こしょうしゃ) バイクに何らかの「故障」が起きている事 バイクに何らかの「故障」が起きている状態の総称で、その定義はあいまいです。
個人売買(こじんばいばい) プロを通さず個人間でバイクの売買を行う事 バイクショップや業者を通さずに家族、友人、知人、不特定多数の個人に対してバイクを売買する行為の事です。

用語 内容
再販(さいはん) 仕入れたバイクを再び売る再販売の事 仕入れたバイクをそのまま消費者や他の販売業者に売ることです。
査定(さてい) 消費者から下取る、または買取る中古バイクの適正な評価をする事 とりしらべて決定するという意味で消費者から下取る、または買取る中古バイクの適正な評価をすることです。
査定士(さていし) 中古バイクの査定額を算出する技能をもった営業職の事 中古バイクに規定の検査したのち、査定額を算出して買取を行う技能をもった営業職の総称です。
事故車(じこしゃ) 交通事故によって破損、変形した状態のバイクの事 交通事故の対象が人や乗り物の場合、また単独で起こした自損事故(自爆)なども事故車と呼ばれます。
下取り(したどり) 新しいバイクの購入と引換えに、古いバイクを店に売る事 古いバイクを売却した分の金額は、新しいバイクを購入する際の値引きに利用されます。下取り価格は、買取価格よりも低くなるのが一般的です。
社外パーツ(しゃがいぱーつ) バイクメーカー以外のパーツメーカーが販売している部品の事 バイクメーカーがカタログモデルに使用している部品以外のものは全て社外パーツです。
車検切れ(しゃけんぎれ) 250㏄以上のバイクで車検が切れた状態 車検(250㏄以上のバイクに義務付けられた定期検査)が切れた状態や、バイク乗り換えの時期・タイミングを表現する総称です。
車体番号(しゃたいばんごう) バイク一台一台を識別するための番号の事 車体番号はバイクのフレームと書類の2ヶ所から確認できて、バイクの「色」「年式」「タイプ」などを識別することができます。
自賠責保険(じばいせきほけん) 正式名称は「自動車損害賠償責任保険」 すべてのバイクに加入が義務付けられている保険で、未加入のバイクを運転すると、1年以下の懲役、50万円以下の罰金が科せられます。また、自賠責保険証明書を携行せずに運転した場合も、30万円以下の罰金が科せられます。バイクを査定・売却するためには、自賠責保険への加入を証明する、自賠責保険証明書が必要です。
純正パーツ(じゅんせいぱーつ) 各メーカーが生産している製造出荷時の部品各バイクメーカーが正規で生産開発・販売をしている、バイク製造出荷時の部品・パーツの総称です。
上限金額(じょうげんきんがく) バイク買取業者が提示している最高買取額の事 各バイク買取業者が提示している中古バイク車種毎の最高買取額の総称で、別名「買取上限額」とも言います。
処分(しょぶん) 不要なバイクを捨てたり、売り払ったりする事 不要なバイクを捨てたり、他に売り払ったりすることで、かたをつけることの総称です。
所有権(しょゆうけん) バイクを所有する人の権利の総称 所有権には個人名と会社名の2種類があり、ローンを組んで購入した場合は、支払いをローン会社が肩代わりしているため所有権は会社名となります。
整備(せいび) バイクの調子や状態をととのえる事 整備には法律で義務付けられた定期点検や車検のための点検も含まれます。
絶版車(ぜっぱんしゃ) 現行のラインナップに入っていないバイクの事 現行のラインナップに入っていないバイクの総称です。
競り(せり) 最も良い購入条件を提示した買取業者に売却できる事 買取に出された中古バイクを、最も良い購入条件を提示した買取業者に売却するために、各々の買取業者が提示できる購入条件を競わせる事の総称です。
走行距離(そうこうきょり) そのバイクがそれまでに走行した距離、オドメーターに表示された数値 走行距離は中古バイクの売買において重要なファクターになっており、一般的に走行距離が短いほうが高く評価される傾向があります。
即現金買取(そくげんきんかいとり) 買取成立後すぐ現金で支払われるサービスの事 中古バイクの買取が成立したその場(ご自宅)で買取金額が現金一括で支払われるサービスの総称です。

用語 内容
程度(ていど) バイクの良し悪しを総合的に評価する用語 バイク全体をみて(乗るときもある)一個人の主観で感覚的に良いか悪いかを判断するときに使用する言葉です。
ディーラー(でぃーらー) バイクの販売店を指す言葉で各バイクメーカーの個別の販売店網の事 単にディーラーという場合は、新車バイクの販売店を指すことが多いようです。
転倒歴(てんとうれき) 転倒した痕跡があるバイクの事 その名のとおり過去に「転倒」した事があるバイク、記録簿に「転倒」の履歴が残っているバイクの総称です。

用語 内容
任意保険(にんいほけん) バイクの所有者もしくはライダーが、自分の意志によって加入する保険 加入が義務付けられている「自賠責保険」に比べ、補償の範囲が広く、ロードサービスなどの付加サービスが受けられます。
年式(ねんしき) そのバイクが初年度登録された年の事 そのバイクにオーナー付いて初めてナンバープレートを付けた年の事です。
乗り換え(のりかえ) バイクを乗り換えること、自分に有利な、好きなバイクへ移り変わる事 あるものから、違うものへと切り替える事を表していて、現バイクから新バイクへ、という意味です。

用語 内容
廃車(はいしゃ) 主にバイクを今後一切使用しない時に使用する用語 バイクを使用できない状態にする書類手続きの略称や、バイクの状態を表現する総称です。
白煙(はくえん) バイクのマフラーから排気される白い煙の事 エンジンを暖気している時に一時的に水蒸気として排気される白い煙や、エンジンに何らかの異常燃焼があり白い煙が出続ける様子の総称です。
引き取り(ひきとり) 不要になったバイクを引き取ってもらう事 引き取りを行っているのは、主にバイクを解体して資源にする事を目的にした「不用品回収業者」や「産廃業者」です。
不動車(ふどうしゃ) 動かなくなってしまったバイクの事 何らかの原因で動かなくなってしまったバイクの事をまとめて言うときに使う総称で、多少メンテナンスをすれば再生可能なバイクも不動車といいます。
フレーム(ふれーむ) バイクの骨格になる部品の事 (別名:メインフレーム) フレームはエンジンと連結されることでバイク全体の剛性を高めたり、旋回性能の向上に寄与している重要な部品です。

用語 内容
無料出張査定(むりょうしゅっちょうさてい) バイク買取業者が自宅まで無料で査定に来る事 自宅まで出張で査定に来る買取業者が、その際にかかる交通費、手間賃などを含めた「出張費用」を無料で行う事の総称です。
名義変更(めいぎへんこう) バイクの所有者の移転という意味で移転登録手続きの事 道路運送車両法第13条により15日以内のバイクの名義変更が法律で義務付けられています。
メーター改ざん(めーたーかいざん) 中古バイクの走行距離を少なくみせるためオドメーターを戻す事 中古バイクの走行距離を少なくみせるためにオドメーターの数値を書き換えることです。

用語 内容
焼き付き(やきつき) エンジン内のシリンダーとピストンが摩擦熱で高熱になる事 エンジンの内部でシリンダーとピストンがエンジンオイル不足などから摩擦熱を起こし不調になる事の総称です。
輸出会社(ゆしゅつがいしゃ) 国と国との間でバイクやバイク関連の売買を行っている会社の事 バイクやバイク関連商品を外国に対して送り出す取引を行なっている会社の総称です。

用語 内容
レストア車(れすとあしゃ) 修復作業によって蘇った旧車や絶版車の事 人気がある旧車や絶版車のバイクを、当時のオリジナルに近付ける提で修復したバイクの事の総称です。

用語 内容
ワンオフパーツ(わんおふぱーつ) カスタムビルダーが一点ものとして誂えた部品の事 そのバイクのカスタムを専門的に行なうカスタムビルダーの手によって一点ものとして製作されたパーツの総称です。