おかげ様でご利用者数79万人突破

【バイク廃車手続きの全て】費用/書類/処分方法など排気量別に徹底解説!

バイクの廃車を分かりやすくまとめた画像
ライター名
バイク比較 (ばいくひかく)
バイク比較.com 編集長| ホンダ / NSR250R
バイク歴10年。今まで売ったバイクは10台以上。事故歴3回。バイク比較.comのコンテンツを制作している。修理が趣味で、休日はガレージから出てこない。2児の父。焦げ付いたスパークプラグが宝物。

乗らなくなったバイクや何年も放置したままのバイク。
そんなバイクやスクーター、あなたならどうする??
廃車手続きの方法から費用、必要書類、処分・売却方法まで排気量別に徹底解説!!!

まず、バイクを廃車する場合、
バイクの廃車手続きと、自賠責保険・任意保険の期限確認を行う必要があります。
上記の手続き完了後は、
①売却
②処分
③譲渡
④保管
などから自分に最も合った方法を選ぶとよいでしょう。

排気量別に見るバイクの廃車手続きの方法

まずはバイクの廃車手続きに必要な書類や手続きの方法、費用についてご説明します!
バイクの廃車手続きを行うにあたり、処分するバイクの排気量によって方法が少しずつ異なるのでご注意ください。

廃車手続きの費用や手間、かかる時間

こちらは排気量別の「廃車手続きの費用や手間、かかる時間」をグラフで表したものです。
排気量が増えるほど大変になるのがわかりますね。

このグラフを見てウンザリしてしまう方も多いと思いますが、理解できれば意外と簡単なので頑張ってみましょう。

廃車に必要な書類

こちらは「廃車に必要な書類」を見やすくしたものです。

排気量が変わっても自分で用意する書類や準備はたいして変わらない事が分かりますね。

「標識交付証明書」や「軽自動車届出済書」など、ややこしい名称の書類もありますが、基本的には“「登録した証明書”と同じ意味なので、重く考えなくて大丈夫です。
 

原付(~125cc)の廃車手続き

 原付バイク(125cc以下)の廃車に必要な手間と手続き一覧

まずはスクーターなどに多い、総排気量125cc以下のバイクについてです。

これらのバイクは、原付バイクを登録した市区町村(基本はお住まいの地域)の役所に行って申請するのみ。必要な書類は役所にて配布されます。

原付バイク(125cc以下)の廃車に必要な書類の一覧

自分で用意するものは、

  • 「ナンバープレート」
  • 「標識交付証明書」
  • 「印鑑」

役所が用意してくれるものが、

  • 「廃車申告書」

と、シンプルです。

①ナンバープレート

ナンバープレートはバイクから外して持ち込みましょう。
プラスのドライバーで簡単に外せるため普段バイクに触れたことがない方でも安心です。

②印鑑

認印でOKです。

100均のハンコでも全然大丈夫なのですが、シャチハタは不可なので朱印タイプを選びましょう。

③標識交付証明書

標識交付証明書というのはバイクを登録した時にナンバーと一緒にもらった書類のことです。

~紛失した場合~
バイクの登録をした役所で無料で再発行が出来ます。
ただし再発行する時に印鑑と身分証明書が要りますのでご準備ください。
身分証明書はマイナンバーカードや運転免許証、健康保険証、パスポートといった公的なものが確実です。

役所へ行き、廃車手続きをはじめましょう

原付バイクの廃車の手続きを行えるのは、基本的にそのバイクを登録した役所です。

役所の職員の方に廃車申告書をもらい、一緒に書きながらあっという間に手続きが完了します。

原付~125ccまでは近くの市区町村役場で廃車手続きが可能です。

原付~125ccまでは近くの市区町村役場で廃車手続きが可能です。
ただし、もしもバイク登録時と違う役所で廃車手続きをする場合は、事前に可能かどうかを確認をしましょう。
役所ごとに規定が多少異なる場合があります。

電話の受付は21:00までやっているところもあり、
・引越しをしている
・何らかの理由で役所に行けない
・この記事を読んでもわからない
などの場合は是非問い合わせてみてください。

[関連記事]
原付の廃車は非常にシンプルで簡単!おさえておきたい3つのポイント
バイクを手放すか迷う?リアル体験談とメリット・デメリット、判断基準となるポイントは!
徹底解説!動かない原付の買取はどこが良い?

下のマップから全国の市役所・区役所・町役場・村役場が確認できます。
どの役所が一番近いか調べる際ぜひお使いください。
 

※マップの黒点をクリックすることで、問い合わせ先や郵便番号がわかります。

軽二輪(126cc~250cc)の廃車手続き

軽二輪(126cc~250cc)のバイクの廃車に必要な手続きの一覧

お次はビッグスクーターやスポーツ系、ネイキッド系も多い軽二輪車(126㏄~250㏄)の廃車手続きについてです。

軽二輪車のバイクの廃車手続き時には、【一時的なバイクの廃車手続き】【永久的な廃車手続き】の2パターンありますが、どちらも書類や手続きの内容に大きな差はありません。

前述の原付バイクの廃車手続きの時より、126cc~250ccの廃車手続きの書類にかかる手間は、陸運局へ行く必要があるため、費用も時間もかかります。けっこうな覚悟が必要です。

軽二輪(126cc~250cc)のバイクの廃車に必要な書類の一覧

自分で用意するのは、

  • ナンバープレート
  • 印鑑
  • 軽自動車届出済証
  • ※住民票(以前の住所と違う場合)

陸運局が用意してくれるのが、

  • 軽自動車届出済証返納届出書(永久抹消)
  • 軽自動車届出済証返納証明書交付請求書(一時抹消)

になります。

名称が長くて少し困惑しますが、単純な意味なのでご安心下さい。

「一時的に廃車にする」「完全に廃車にする」

の、どちらかの意味しかありません。

書類の準備

今度は役所ではなく、お住まいの「管轄の陸運局」となりますのでご注意ください。

「陸運局」とは「自動車専門の登録機関」だと思ってくださいね。

1.ナンバープレート

ナンバープレートはバイクから外して持ち込みましょう。

バイク本体は陸運局に持っていかなくても結構です。

2.印鑑

認印でOKです。100均のハンコでも全然大丈夫なのですが、シャチハタは不可なので朱印タイプを選びましょう。所有者と使用者が違う場合は両方の印鑑が必要となりますのでご確認ください。

3.軽自動車届出済証

バイクを登録した時にナンバーと一緒にもらった書類のことです。

原付で言えば「標識交付証明書」。400ccで言えば「車検証」と同じ意味の書類です。

~紛失した場合~
管轄の陸運局であれば再発行が出来ますのでご安心を。
ただし再発行する時に「印鑑」と「身分証明書」が必要になるのでご準備ください。

陸運局へ行き、廃車手続きをはじめましょう

軽自動車届出済証返納届出書は廃車専用の書類

完全にバイクを抹消する場合には「軽自動車届出済証返納届出書」の書類をもらって手続きをします。
初めての方にとって、自力で書類を作成するのは大変難しいでしょう。

そのため、代わりに書いてもらう「代書」というサービスがものが用意されていますのでこちらの利用がおすすめです。
代書費用は「約3300円」と、廃車にするには高い出費ですが作成を全部やってもらえるので非常に楽です。

また、軽二輪車のバイクの廃車手続きは委任状不要で代理人に頼むことができます。

軽自動車届出済証返納証明書交付請求書とは?

これは通称「一時抹消」といわれ、「バイクの一時的な廃車手続き」をする場合に必要で、「しばらく乗らないけど、税金くると困るから」とか「他の人に譲るから」という方がこの書類で手続きをして廃車します。

・中型、大型二輪(251cc~)の廃車手続き

 大型(251cc以上)のバイクの廃車に必要な時間と手間の一覧

最後は趣味のバイクや輸入車も多い中型、大型二輪車(250㏄~)の廃車手続きについてです。

この中型、大型二輪の廃車手続き時にも、【一時的なバイクの廃車手続き】【永久的な廃車手続き】と、2パターンありますが、どちらも書類や工程は変わりません。

 大型(251cc以上)のバイクの廃車に必要な書類の一覧

自分でもっていくものは、

  • ナンバープレート
  • 車検証
  • 印鑑
  • ※住民票(以前と住所が違う場合)

陸運局が用意してくれるのが、

  • 軽自動車税申告書
  • 申請書
  • 手数料納付書

です。

「車検」が付くので、書類はさらにややこしくなります。
そのため、250cc以上になると自力で申請書を作成するのは非常に難しいです。

初めてやった時は書いてるうちに日が暮れてしまって後悔した思い出があります。

書類の準備

まず手続きのロケーションは前述の軽二輪車と同じく、お住まいの管轄の陸運局となります。

1.ナンバープレート

ナンバープレートはバイクから外して持ち込みましょう。

バイク本体は陸運局に持っていかなくて結構です。

この時に何か理由があってナンバープレートが返せない場合、理由書という書類が一枚必要になります。理由書は陸運局で手に入りますので問い合わせてみて下さい。インターネットでもダウンロードすることができます。

[ダウンロード]➡ナンバープレート理由書(盗難、遺失等)pdf

2.印鑑

認印でOKです。100均のハンコでも全然大丈夫なのですが、シャチハタは不可なので朱印タイプを選びましょう。

3.車検証

みなさんが一番耳にする言葉ですね。

しかし、手続きは複雑なので油断は禁物です。
以前と住所が異なる場合は、発行3か月以内の住民票をご用意ください。

陸運局に行き、手続きを始めましょう

申請書の永久抹消にチェックを入れて廃車手続きを行う

中型、大型二輪車の廃車は、永久抹消にチェックを入れて手続きをしましょう。

書類の作成は困難なので、「代書」を頼むと楽ですが、「約3800円」もの費用がかかってしまいます。

[関連記事]➡バイクの処分費用はいくら?処分別費用と相場を解説!

・軽自動車税申告書とは?
今後一切「税金」が来ないようにする書類の事です。軽自動車税申告書は陸運局の用紙販売所で手に入れる事ができます。
[関連記事]➡【保存版】中型・大型バイク買取で高額査定してもらうには!?知っておきたい3つの知識

・代理人による廃車手続き

本人が忙しい、都合がつかないなどで代理人が廃車手続きする場合に必要なことを排気量別に説明します。

①原付(~125cc)の廃車代理手続きに必要な事項


・ナンバープレート(紛失した場合は受理番号)
・標識交付証明書(紛失していてもOK)
・ナンバー登録時の住所
・バイクの所有者名
・所有者の年月日
・印鑑(バイク所有者と代理人のもの)
※役所により委任状が必要な場合があるため事前に確認しておくとスムーズです。

②軽二輪(126cc~250cc)の廃車代理手続きに必要な事項

・ナンバープレート
・軽自動車届出済証(紛失していてもOK)
・ナンバー登録時の住所
・バイクの所有者名
・委任状(各運輸局のホームページからダウンロード可能)
・印鑑(バイク所有者と代理人のもの)

③中型、大型二輪(250cc以上)の廃車手続きに必要な事項

・ナンバープレート
・車検証(紛失の場合、ナンバー登録時の住所必須)
・ナンバー登録時の住所
・バイクの所有者名
・委任状(各運輸局のホームページからダウンロード可能)
・印鑑(バイク所有者と代理人のもの)

ローンがある場合の廃車手続き

ローンがあるバイクを廃車する場合、重要となるポイントは所有権についてです。

①バイクの所有権が本人にある場合

この場合、ローンの支払が残っていても廃車の手続きを行えます。
ただし、ローンの支払いは残るため注意が必要です。一括返済もしくは月々の返済義務が発生します。

②バイクの所有権がローン会社または販売店にある場合(所有権留保)

この場合、廃車するためにはローンを完済する必要があります。
事故や故障の場合、事情を説明すれば無条件で所有権留保解除書類を発行してくれることもありますが、ローンの完済という条件付きがほとんどでしょう。
そんな時、最もおすすめなのは買取業者への売却です。

なぜならば、
・買取額とローンの残額を相殺してくれる
・所有権留保解除の書類手続きを代行してくれる
・動かないバイクでも無料で引き取ってもらえる
などのメリットが挙げられます。  
一人で悩むよりも、自分に合う業者さんに相談してみるとよいでしょう。

自賠責保険や任意保険の期限確認

廃車の手続きと同時進行で必ず自賠責保険の有効期限を確認しましょう。
もしも有効期限が残っていたら、返還請求すれば残期間分の保険料を戻す事が可能です。
 
これは自賠責保険に加入していた保険会社と解約した後の申請になるので、なるべく早めに手続きすることをお勧めいたします。
ちょっとでもお得に廃車出来るかもしれません!!
 

[関連記事]➡バイクを売るときの自賠責保険は「払い戻し?」or「買い上げ?」どっち?

廃車に失敗しないコツ

・廃車手続き前に相場をチェック!

「きっと自分のバイクには価値がない」
「処分にお金を払わなきゃ、、、」
そんな風に思っていませんか??

 

そんなことはありません!!

 

今、廃車の手続きも処分も基本的に無料でできます。
むしろ無料なだけでなく値が付くこともあります。
その理由は、日本のバイクが海外で売れるからです。
それはどんな状態のバイクにも言えるんです。
 
バイクの廃車は手続きも大変ですが、
その後のバイクをどうするかが時間的にも費用的にも大変です。
もしも処分を考えている場合、まずは相場を確認し、自分のバイクにぴったりな業者を見つけることが重要です。

 
自分のバイクにベストな業者を知らないあなたも大丈夫。バイク比較.comなら口コミや過去の実績から複数の業者を比較して検討することや一括査定が可能です。
 
まずはあなたのバイクの買取相場を最短10秒でチェック!!
 
[関連記事]➡バイク買取の「知れば知るほど得する知識」とは?

\ 電話なしで全国最大10社に一括査定 /

【無料】買取価格をチェックする

・廃車ではなく買取の選択肢も検討する。

軽二輪を廃車するのにかかる手間や費用は以下が相場といわれています。

  • 書類費用:3000円~5000円
  • 所要時間:3時間~5時間
  • バイクの処分費用:0円~30000円

ただ、これをバイク買取業者に依頼すれば、

  • 書類費用:0円
  • 所要時間:30分~45分
  • バイクの買取額:0円~300,000円(※状態や車種によって異なります。)

になります。
時間と費用の節約にもなりますし、プラスになってお金が手に入ることもあります。

 
また、買取の場合廃車手続きは無料代行がほとんどです。
査定依頼は無料でできるので検討してみる価値はあるでしょう。
 
自分のバイクにベストな業者を知らないあなたも大丈夫。
バイク比較.comなら口コミや過去の実績から複数の業者を比較して検討することや一括査定が可能です。
 

[関連記事]
【保存版】バイクを売る方法と高く買取してもらう7つのコツ
バイクの処分費用はいくら?処分別費用と相場を解説!

\ 電話なしで全国最大10社に一括査定 /

【無料】買取価格をチェックする

【2020年】廃車する際に選んでおきたい業者一覧

以下では買取専門の大手~地域密着型のバイク買取業者をご紹介致します。

大手バイク買取業者ランキング

1位バイク王:・業界 No.1 の買取実績。・24時間365日全国対応しております。・全国統一基準により、高価買取を実現。 2位バイクランド:・その場で現金買取。・ローン中のバイクも買取対応。・店頭査定で最大プラス3万円査定。 3位バイクボーイ:・ハーレーダビットソン買取強化中!・鍵や書類を紛失したバイクも対応。 4位バイク査定ドットコム:・ローン中のバイクも買取対応。・常時1000台の在庫あり!乗換対応可能 5位バイクエース:・電話で最低金額もお伝えしております。・リピーター90%以上!

地域密着系バイク買取業者ランキング

1位BVCバイク査定センター:・中国/四国/九州エリアで買取強化中!・その場で現金買取。・バイクの委託販売も実施中。 2位グッドバイク:・東京都/千葉県全域対応。・その場で現金買取。・広告費を削減している分お客様に還元! 3位バイクショップロミオ:・二輪品質評価者資格を保持者が査定!・引き取り料金は0円 4位クワドリオート:・Z系CB系含む旧車/絶版車の専門店!・バイクの委託販売も実施中。11月は福島と宮城にも出張に行きます! 5位オフバイクル:・原付でもしっかり出張査定・大手バイクレンタルの買取部門